0279-54-2425 お問い合わせ
  • 神輿QA
  • 山車QA
  • 獅子頭QA
  • 太鼓QA

太鼓QA

太鼓を新調したいのですが
太鼓には材質・形状など多種あり、用途別に使用されています。
一般的には祭礼用長胴太鼓・祭礼用附締太鼓・長胴太鼓・桶胴太鼓・平釣太鼓などですが、お囃子用の太鼓等も取り扱っております。どのような用途でお使いになるのかお伝えください。
長胴太鼓の木材はどんな木ですか?
一般的な長胴太鼓の胴は欅の一本刳り貫きを使用します。
太鼓に張る皮はなんですか?
ほとんどの場合太鼓の皮は牛皮となります。太鼓の種類によっては馬皮も使用されます(八木節用小鼓・大鼓など)
太鼓の大きさはどれくらいまで作れますか?
太鼓の大きさに基準は太鼓面(打面)の直径となります。
長胴太鼓や平同太鼓の場合で1尺から2尺が一般的なサイズとなります。3尺近い大きな長胴太鼓も過去に納めた実績がございます。一般に3尺を超える長胴太鼓は「大太鼓(おおだいこ)」と呼ぶことが多いです。
附締太鼓(つけしめたいこ)の扱いはありますか?
はい附け締めの太鼓も扱ってございます。伝統的なロープ締太鼓は勿論、ボルトの締め具合によって比較的容易にチューニングができるボルト締附太鼓がございます。
サイズは並附 1尺1寸5分 35cm 二丁掛 約1尺1寸7分 35.4cm 三丁掛 約1尺2寸 37cm 四丁掛 約1尺2寸4分 37.5cm 五丁掛 約1尺3寸 39cmとなります。
お囃子用の長胴太鼓と一般の長胴太鼓の違いとは何ですか?
お囃子用の長胴太鼓は通常の長胴太鼓より胴が長く細身に作られます。
お囃子用の長胴太鼓は同じ大きさの太鼓と比べて高い音が出ます、お囃子用の長胴太鼓は美しくすっきりとした響きある高音が出せます。
組太鼓は扱っていますか?
ございます。近年では各地域において、和太鼓演奏が盛んに行われています。
太鼓の種類・大きさ・調子などを変え、組太鼓としてご提供可能です。
太鼓の修理は出来ますか?
勿論可能です。太鼓の胴に当たる部分の補修 皮の張り替え 皮鋲の打ち直し等 修理が可能です。
太鼓の皮は1枚でも張り替え出来ますか?
はい、どのようなタイプの太鼓でも張り替えは片面1枚から承ります。当然両面張り替えも対応致します。
太鼓を叩いても音が鳴らなくなったのですが
附け締め太鼓など締め込みすぎて皮が伸びてしまうと良い音が出なくなってしまいます。
ボルト締め太鼓は締めると高音が出ますが締めすぎると皮を痛めます。
そのような場合は張り替えをお薦めします。
太鼓のバチはどんなものでもいいのですか?
一般的に柔らかな音を出すには素材の軟らかいバチ、鋭い音を出すには素材はやや堅めのバチを使用します。
もっとも硬いのはカシ材で太さが細くなるほどシャープな音が出やすいとされています。
軟らかく馴染みやすい素材はホウ(朴)やヒノキ(檜)です。
堅いバチは太鼓の皮を痛めやすいので一般的には柔らかいバチをお薦めしています。
またテーパーや長さ等ご指定頂ければオーダーメイドで1組からお造り致します。
八木節用の鼓も扱っていますか?
扱っております。大鼓。小鼓等 調べ(ひも)も紅白・真麻等ご用意致します。

獅子太鼓QA

獅子太鼓は扱っていますか? また種類はどのようなものがありますか?
新調・修理ともに扱ってございます。
獅子太鼓は主に胴部が桶胴ものと締め附け太鼓胴・わっぱ様式の胴がございます。
お腹に取り付け叩きながら舞うため大きさは一般的に8寸から1尺程度の物が一般的です。
獅子太鼓の修理は出来ますか?
承ります、獅子太鼓によくある修理事例は太鼓の胴に当たる部分の補修(胴が割れた わっぱ部が回ってしまうなど)皮の張り替え 調べの交換等です。皮の張り替えは1枚からお受け致します。
太鼓を叩いても音が鳴らなくなったのですが
獅子太鼓の調べ(紐・ロープひも)を締めすぎて皮が伸びてしまうと音が出なくなってしまいます。 高音を出そうと締めすぎると皮が伸び痛みます。そのような場合は張り替えをお薦めします。